出産祝いの相場と目安。恥をかかないためのお祝いのマナー

https://hajimetecashing.com/okanekariru

広告 お金のコラム

出産祝いの相場と目安になる金額〜ご祝儀袋の書き方とマナー

奥野めぐみ

出産祝いは「兄弟姉妹・義理の兄弟・親から子ども・いとこや姪・友達・会社の同僚・ご近所さん」に幾ら包めば良いのでしょうか?

このページでは出産祝いの相場と目安をご紹介します。

ご祝儀袋の書き方とマナーも解説しているのでぜひ参考にしてくださいね!

そもそも、出産祝いとは?

出産祝いの相場と目安。恥をかかないためのお祝いのマナー

出産祝いとは、自分の親しい人が出産をしたときに、赤ちゃんの無事な誕生を祝ってプレゼントや現金・商品券を贈ることです。

もちろんお金や物だけでなく「おめでとう」気持ちを込めてお祝いのメッセージを添えるとあなたの気持ちがより伝わります。

出産祝いには何を贈るべき?

出産祝いには次のようなものを贈るのが一般的です。

  1. プレゼント(赤ちゃんやママがこれから使う物)
  2. お金
  3. 商品券
  4. カタログギフト

どれを出産祝いとするかは相手との関係性によります。

相手のことをよく知っていて、どんなテイストのものが好きか、何を欲しがっているかがわかる場合は、品物を選んでプレゼントしましょう。

もし、相手の趣味・嗜好をあまり知らなかったり、何を選んだら良いか迷ったりするときは、現金や商品券を渡すのが無難かもしれません。

妊娠・出産には何かとお金がかかるので現金をいただく方がママやパパにとってもありがたいのが本音かもしれませんね。

出産祝いの相場|渡す相手によって金額が異なります

出産祝いの相場|渡す相手によって金額が異なります

出産祝いを贈るときに気になるのがお祝いの相場。

いくら包めばいいのか迷ってしまいますよね。

絶対にこの金額といった決まりはありませんが、おおよその相場は決まっています。

渡す相手によって金額が異なるので相場の目安をご紹介します。

兄弟姉妹に出産祝いを贈るときの金額相場

お金を借りる相談所

兄弟姉妹への出産祝い:10,000~30,000円

自分の兄弟姉妹に赤ちゃんが生まれたときは10,000~30,000円が相場です。

特別仲が良かったり年齢差がある場合は少し奮発してあげてもいいですね。

トラブルの元?義理の兄弟への出産祝い

結婚すると配偶者の血縁ももれなくついてきます。

配偶者のご兄弟が出産したらやはりお祝いをするのがマナーですが、いくら包めばいいのでしょうか?

お金を借りる相談所

義理の兄弟への出産祝い:10,000〜30,000円

一般的にはご自身のご兄弟と同じ10,000円〜30,000円が相場です。

しかし、義理の兄弟姉妹やお姑さんとの関係はとても些細なことで壊れてしまうもの。

予め配偶者の方と金額を相談して、できることならお姑さんの意向も確認してお祝いを包むのがいいでしょう。

相場はない?親から子どもへの出産祝い

お金を借りる相談所

親から子どもへの出産祝い:10万円〜

出産祝いの金額は相手の方との関係性で相場が決まっています。

しかし、親の場合には相場はあってないようなもののようです。

少子化が進んでいるので孫の数も当然減っています。

そのため孫のために使うお金は年々増加する傾向にあります。

出産祝いとして10万円、20万円は当たり前でベビーグッズなどを惜しむことなくプレゼントする例もあるようです。

いとこや姪など親戚をお祝いするときの金額

お金を借りる相談所

いとこや姪への出産祝い:3,000〜5,000円

いとこや姪など親戚に赤ちゃんが生まれた時は3,000〜5,000円の出産祝いを贈るのが金額の相場です。

親戚関係が疎遠な場合は無理に渡さなくても問題ないかも知れませんが、親しい間柄ならもう少し包んでも良いでしょう。

友達への出産祝いの相場

お金を借りる相談所

友達への出産祝い:5,000~10,000円

友人が出産した場合は5,000~10,000円が相場です。

お贈りするものは現金や商品券でも良いのですが、プレゼントを選んで贈るケースが多いようです。

友人同士でお金を出しあって、ひとつのものをプレゼントするとプレゼントかぶりの心配もないのでおすすめです。

会社の同僚へ出産祝いを贈るときの金額相場

お金を借りる相談所

会社の同僚への出産祝い:3,000~5,000円

会社の同僚への出産祝いは3,000~5,000円が金額の相場です。

部下や後輩、仲の良い同僚が出産した場合は、もう少し奮発してあげてもいいでしょう。

また会社によってはみんな決まった金額を出し合ってお祝いをお渡しすることもあります。

ご近所さんの出産祝いならお金より物がベター

ご近所さんに子どもが生まれると近所の世話好きのおばさまが声をかけてお祝いをしたりしていましたが、それも昭和の話。

最近は特に何もしないケースが多いようです。

もちろん、お祝いしたい気持ちがあるなら出産祝いをして問題があるわけではありません。

ただし、出産祝いを貰うと、受け取る側もお返しをする必要が出てきます。

それも考慮してあまり負担にならない程度のものをお渡しするのがいいでしょう。

2万円は縁起が悪い?

お祝いの金額で2万円は縁起が悪い?

結婚式のお祝いでは割り切れる2万円は縁起が悪いとされています。

2万円でも1万円札と5千円札を2枚の組み合わせなら問題ないという説もありますが、あえて2万円にこだわる必要はないでしょう。

しかし、出産祝いにお贈りする金額は偶数でも構わないとされています。

避けなければいけない金額は4万円と9万円です。

「死」や「苦」を連想させる数字なので出産祝いに限らずお祝いごとではタブーとされています。

出産祝いを贈る時期やタイミングはいつ?

出産祝いは、産後7日から1ヶ月までにお贈りするのが基本です。

直接お渡しする場合

出産祝いを直接お渡しする場合は出産直後の母体を気づかい、肉親以外は産院をたずねません。

産後1ヶ月ほどたって、母子ともに落ち着いてから訪問するのがベストでしょう。

その際も相手の都合を聞き、訪問は短時間で切り上げます。

風邪ぎみでの訪問や喫煙はもちろん、赤ちゃんをさわったり抱っこしたりするのもなるべく避けましょう。

訪問できない場合

訪問できない場合は、手紙を添えて郵送します。

生後2〜3週間までか遅くとも1ヶ月までにはお贈りするようにします。

1ヶ月以上たってから出産を知った場合

1ヶ月以上たってから出産を知った場合は、表書きを「御祝」とし、非礼を詫びる手紙を添えてお送りします。

出産を確認してからお祝いをお贈りしましょう

だいたいの出産予定日を知っていたとしても、不幸にして死産、流産となる場合もあります。

出産祝いをお贈りする際は、無事に出産したかどうかを必ず確認しましょう。

祝儀袋やのし紙の書き方

出産祝いにプレゼントを贈るときは「のし紙」を付けるのが一般的です。

また、現金や商品券を贈るときは「祝儀袋」に入れます。

出産祝いの祝儀袋
出産祝いの祝儀袋
水引赤白の蝶結び
のしあり
表書き「御出産(御)祝」
「祝御出産」など

祝儀袋には色々な種類がありますが、出産祝いでは「何度あっても良い祝い事」に用いられる水引を白赤の蝶結びにしましょう。

祝儀袋に入れるお金は絶対新札じゃなきゃダメ?!

出産祝いとしてお包みするお金は新札を準備するのがマナーです。

お通夜やお葬式などの不幸ごとではあえて新札を避けます。

人の死は突然にやってくるものなのに新札を入れてしまうとなんだか新札を準備して死ぬことを待っていたような印象を与えてしまうからです。

もし自宅に新札がない場合は、銀行で新札に取り替えて貰いましょう。

どうしても新札を準備できない時は、できるだけ汚れがなく折れ曲がっていないきれいなお札を選ぶしかありません。

※お札のシワがどうしても目立ってしまうときはアイロンをかけるといいですよ。

毛筆で「出産祝い」と書けばOK?ご祝儀袋の書き方

毛筆で「出産祝い」と書けばOK?ご祝儀袋の書き方

出産祝いを入れるご祝儀袋に名前を書く時は、普通のボールペンや鉛筆ではなく毛筆を使います。

毛筆がなければ筆ペンでも構いませんが墨の色には気をつけましょう。

濃い墨お祝い事に使う
薄墨お葬式などの不幸ごとに使う

出産祝いは、濃い色の墨で「御出産(御)祝」「祝御出産」などと綴り、水引の下に名前を記入します。

出産祝いは金額だけでなくお祝いの気持ちも大切

出産祝いは金額だけでなくお祝いの気持ちも大切

出産祝いの相場にはある程度の目安はありますが、何よりも大切なのはお祝いの気持ちです。

贈るときは、ぜひ温かいメッセージを添えてあげましょう。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

奥野めぐみ

専門知識: 奥野めぐみは活水女子短期大学卒業後、消費者金融業界で5年間の経験を積み、貸金業務取扱主任者の資格を取得し、3級ファイナンシャル・プランニング技能士の資格を保持しています。彼女の専門知識は金融分野における実務経験に基づいています。
学歴: 活水女子短期大学卒業
職歴: 消費者金融業界での5年の経験
資格: 貸金業務取扱主任者の資格、3級ファイナンシャル・プランニング技能士

-お金のコラム