兄弟姉妹や親戚が入院した場合のお見舞金の相場

お見舞いの相場と目安

兄弟姉妹が入院した時に「お見舞金が必要かどうか?」、「いくらぐらい包んだらいいのか?」迷うことがあります。

当サイトの管理人もつい最近義兄弟が入院したのですが、お見舞金はいくらにしたらいいのかな?と迷ってしまいました。その際にお見舞金の相場について調べたのでご紹介します。


スポンサードリンク

スポンサードリンク
目次

兄弟の入院の場合

兄弟姉妹:10,000円

兄弟が入院した場合のお見舞金は10,000円が相場です。

あくまでも相場なので入院が長期にわたる場合や病気の重篤度によって5,000円から30,000円を目安にしてお包みしてください。

一般的にお見舞いを受けるとお返しをすることになります。あまりに高額のお見舞金を包んでしまうと相手に気を使わせてしまうことにもなるので注意しましょう。

義兄弟や親戚が入院した場合

義兄弟姉妹や親戚:10,000円

配偶者の兄弟姉妹や自分の兄弟姉妹の配偶者などが入院した場合のお見舞金も10,000円が相場です。

配偶者の兄弟姉妹や自分の兄弟姉妹の配偶者とどれくらい仲がいいかはそれぞれの家庭で事情が違うでしょう。それほど仲が言い訳ではないから5,000円くらいでもいいのでは・・・とも考えがちです。

しかし、配偶者の方の気持ちや体裁もあります。お見舞金をケチったばっかりにご夫婦の間にわだかまりが生まれてしまっても面白くありません。

高額を包む必要はないので、ここは見栄をはっておきましょう。

お見舞金の金額が不安なら家族に相談も

お見舞金は10,000円が相場ですが、お住いの地域や家族の間で暗黙の取り決めがあったりもします。

お見舞金の金額に不安がある時は「お見舞金に10,000円を包むつもりだけどこの金額で大丈夫かな?」といった感じに家族や親戚に確認するのも良いでしょう。

※入院している家族や本人に聞くのは配慮に欠けるので辞めましょう。

入院というのは症状の程度の差はあっても家族や本人にとっては不安なものです。お金だけでなく温かい言葉を添えるのを忘れないようにしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

運営:合同会社お金の相談所(制作協力:はるデザイン合同会社)「お金を借りる相談所」は、FP資格を持つ専門家チームが、中小金融会社の実態や利用者の声をもとに、借入に関する正確で信頼性の高い情報を発信する金融メディアです。▶︎ 運営者情報はこちら▶︎ ご利用にあたっての方針

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次