セントラルスポーツの休会・退会手続き【セントラルスポーツを退会して節約】違約金はかかる?

スポーツクラブを辞めて無駄な会費を節約!

限られた生活費でやりくりするにはまず固定費を見直して節約するのが大事ですね。

そこでこの記事では、月々の会員料金を節約するために「セントラルスポーツの休会・退会手続き」を紹介します。違約金についても解説しているのでぜひご覧ください。

目次

セントラルスポーツの休会方法

退会はしたくないが仕事の都合で通えなくなると言った場合やコロナウィルスの蔓延でしばらく通わないときは、休会して会費を節約することができます。

セントラルスポーツを休会するためには、本人が直接店舗へ行き「休会届」を提出する必要があります。

休会する時に持参するもの
  • 印鑑(シャチハタ不可)
  • 会員カード

なお、休会は「電話・メール・FAX」では受け付けてくれません。必ず本人が手続きする必要があるのでご注意ください。

今月の支払いを安くするためにはいつ休会すればいい?

セントラルスポーツは毎月10日締めで28日に会費が口座引き落としされています。

会費は前納制なので、毎月28日に翌月分が引き落としされています。

例1:3月中に休会したい場合は3月10日までに休会届を提出すれば3月28日の支払いは1,500円になります。

例2:3月11日に休会届を提出すると、休会は5月1日からになってしまうので、3月28日は通常通りの支払いがあります。

休会中の会費

1,500円 / 1ヶ月

休会できる期間

休会できるのは1ヶ月〜6ヶ月までとなっていますが、最大1年間まで延長することができます。

セントラルスポーツの退会方法

セントラルスポーツを退会するためには、本人が直接店舗へ行き「退会届」を提出する必要があります。

退会する時に持参するもの
  • 印鑑(シャチハタ不可)
  • 会員カード

なお、退会は「電話・メール・FAX」では受け付けてくれません。必ず本人が手続きする必要があるのでご注意ください。

今月の支払いを止めるにはいつ退会すればいい?

セントラルスポーツは毎月10日締めで28日に会費が口座引き落としされています。

会費は前納制なので、毎月28日に翌月分を引き落としとなっています。

例1:3月中に退会したい場合は3月10日までに退会届を提出すれば3月28日の支払いはありません。

例2:3月11日に退会届を提出すると、退会日は4月末日になってしまうので、3月28日の支払いがあります。

退会のタイミングによっては、1ヶ月分余計な出費をすることにもなるので、「退会手続きは毎月10日までに」を意識しておきましょう。

セントラルスポーツの退会届

セントラルスポーツ退会届(WEB)

上記は24時間営業しているセントラルスポーツの退会届(WEB)です。

店舗で記入する退会届も内容は同じです。

記入項目は「店舗名・退会届日・氏名」など簡単なものです。もしわからないことがあっても、店舗スタッフがついているのでご安心ください。

  • 店舗名
  • 会員番号(会員証に記載あり)
  • 退会届日
  • 退会年月(◯月末日付で退会)
  • 会員種別
  • 氏名
  • 住所
  • 退会理由(該当する番号に◯をつける)

退会手続きにかかる時間は、この退会届一枚を書くだけなので、5分もあれば完了します。

退会届を提出したら「退会届(お客様控)」をもらえます。

万が一退会月の28日に引き落とされてしまった場合には、お客様控をもって店舗に連絡する必要があるので大切に保管しておきましょう。

セントラルスポーツの違約金

セントラルスポーツは基本的に違約金はありません。

ただし、入会キャンペーンで6ヶ月〜1年間は解約不可などの条件がついている場合があるので、退会する際はご自身の契約内容をご確認くださいませ。

セントラルスポーツを退会すると節約できるリアルな金額

セントラルスポーツの会費は口座引き落としなので、実際にいくら支払っているのか実感が薄くなりがちです。

ホリデイスポーツクラブの会員料金
会員区分 月会費 節約(1年)
デイタイム 7,500 90,000
シングル 9,800 117,600
※金額は税抜きで表示しています。
※料金は福岡天神ソラリア店のものです。
※2020年3月現在

例えば、シングル会員を退会すると年間で約12万円も節約することが可能です。

スポーツジムで運動するのは、健康のためには良いことですが、年間10万円もかけていく必要があるものでしょうか?自宅でできることではないでしょうか?

無駄な出費を抑えて有意義なお金の使いかたで、幸せな毎日をお送りください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

運営:はるデザイン合同会社(このサイトについて)本サイト「お金を借りる相談所」は、金融知識とWEBマーケティングの専門家チームによって運営されています。中小消費者金融の「実態」と「利用者の本音」を、読者目線で丁寧に紹介しています。

WordPress構築・編集運営:はるデザイン合同会社 メディア事業部
編集責任:南 圭介(FP)/臨床心理士
主なコンテンツ:中小金融ランキング、体験談、審査解説、信用情報コラム

▶︎ このサイトの運営者をもっと詳しく知る

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次