専門家のアドバイス

スマホ代の延滞はいつブラックになる?

FP みなみ

  1. HOME >
  2. 専門家のアドバイス >

スマホ代の延滞はいつブラックになる?

FP みなみ

アコム・アイフル・プロミスなど大手で審査落ちした方も、まずはセントラルにご相談ください!
債務整理中や自己破産した方もいつもなら借り入れの期待大!
過去に債務整理や自己破産の経験がある方もアローにご相談くださいアローの詳細はこちらから

スマホ代の延滞

スマホ代の延滞」からブラックになる人が増加傾向にあります。

その理由は、契約時に「延滞すると個人信用情報に事故情報が登録される=ブラック」になることを明確に説明しないからだと考えられます。

契約時に渡される書類には書かれているのですが、小さな文字でびっしりと埋め尽くされた契約書を全て読んでいる人は稀ですよね。

特に、契約に慣れていない若い人がブラックになり違法なヤミ金融や詐欺などの犯罪の片棒を担がされる被害も増えています

「そんなの自己責任だろう」という意見もあるでしょうが、「お金の話は、はしたない」と考える日本特有の問題もあるのではないでしょうか?

スマホ代の延滞はどのくらいの日数でブラックになってしまう?

さて、それではスマホ代の延滞はどのくらいの日数でブラックになってしまうのでしょうか?

docomo、au、Softbankの対応はそれぞれ微妙に異なりますが、「1〜2ヶ月の延滞で個人信用情報に事故情報が登録される=ブラック」になるようです。

1ヶ月以内に支払えば特に問題はないのですが、これも繰り返し何度もだと対応が厳しくなるようなのでご注意ください。

延滞したままにしておくと、3ヶ月ほどで契約を強制的に解約されてしまいます。

この強制解約も「個人信用情報に事故情報が登録される=ブラック」となってしまうので注意が必要です。

延滞の事故情報が登録される期間

最後に延滞の事故情報が登録される期間を解説します。

延滞 延滞した分を完済してから
1年(JICC)
5年(CIC)
強制解約強制解約の日から5年間(JICC・CIC)
JICC:主に消費者金融が加盟する個人信用情報機関
CIC:主に信販会社が加盟する個人信用情報機関
※消費者金融を利用する場合は、JICCの登録期間を気にしておけば良いのですが、最近はJICCとCICのどちらにも加盟することが多くなっています。

上記の期間中は「事故情報=ブラック」が登録されているので、新たな借入やクレジットカードの発行が難しくなります。

特に銀行やプロミスやアコム、アイフルといった大手消費者金融からの融資は絶望的です。

柔軟審査が期待できる消費者金融

PR

融資時間最短30分
金利年4.8〜18.0%
利用限度額1〜500万円
  • 誰にもバレない、原則郵送物も在籍確認の電話もなし!
  • 初めての方なら最大60日間無利息
  • 過去に債務整理や自己破産、延滞した方も融資可能(要審査)

いつも公式サイトで借り入れ診断!

いつもの詳細はこちら

  • 申込時間や審査により希望に添えない場合があります。

PR

融資時間最短30分
金利年4.8%〜18.0%
利用限度額1〜300万円
  • 原則、在籍確認の電話なし
  • 郵送カードが局留めで受け取れる
  • 債務整理や自己破産、延滞した方も柔軟な審査が期待できます(要審査)

セントラル公式サイトで3問スピード診断!

セントラルの詳細はこちら

  • 申込時間や審査により希望に添えない場合があります。

PR

融資時間最短3分
金利年4.5%〜17.8%
利用限度額1〜500万円
  • 原則、在籍確認の電話なし
  • 原則24時間最短10秒で振込
  • 郵送物なし・カードレスも可

プロミス公式サイトで借入1秒診断!

プロミスの詳細はこちら

  • 申込時間や審査により希望に添えない場合があります。

PR

融資時間最短20分
金利年3.0〜18.0%
利用限度額1〜800万円
  • 原則、お勤め先へ在籍確認の電話なし
  • 最大30日間の無利息期間あり
  • カードレスのスマホATM取引

アコム公式サイトで3秒スピード診断!

アコムの詳細はこちら

  • 申込時間や審査により希望に添えない場合があります。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

FP みなみ

債務整理や自己破産歴がある方でも安全安心に融資を受けられるように「お金を借りる相談所」を通じてサポート活動を行なっています。記事の監修はFPの南圭介が、また記事の執筆はWEBコンテンツマーケティングを行うはるデザイン合同会社が行なっています。

-専門家のアドバイス

PAGE TOP