スマホ代の延滞
「スマホ代の延滞」からブラックになる人が増加傾向にあります。
その理由は、契約時に「延滞すると個人信用情報に事故情報が登録される=ブラック」になることを明確に説明しないからだと考えられます。
契約時に渡される書類には書かれているのですが、小さな文字でびっしりと埋め尽くされた契約書を全て読んでいる人は稀ですよね。
特に、契約に慣れていない若い人がブラックになり違法なヤミ金融や詐欺などの犯罪の片棒を担がされる被害も増えています。
「そんなの自己責任だろう」という意見もあるでしょうが、「お金の話は、はしたない」と考える日本特有の問題もあるのではないでしょうか?
スマホ代の延滞はどのくらいの日数でブラックになってしまう?
さて、それではスマホ代の延滞はどのくらいの日数でブラックになってしまうのでしょうか?
docomo、au、Softbankの対応はそれぞれ微妙に異なりますが、「1〜2ヶ月の延滞で個人信用情報に事故情報が登録される=ブラック」になるようです。
1ヶ月以内に支払えば特に問題はないのですが、これも繰り返し何度もだと対応が厳しくなるようなのでご注意ください。
延滞したままにしておくと、3ヶ月ほどで契約を強制的に解約されてしまいます。
この強制解約も「個人信用情報に事故情報が登録される=ブラック」となってしまうので注意が必要です。
延滞の事故情報が登録される期間
最後に延滞の事故情報が登録される期間を解説します。
延滞 | 延滞した分を完済してから 1年(JICC) 5年(CIC) |
---|---|
強制解約 | 強制解約の日から5年間(JICC・CIC) |
JICC:主に消費者金融が加盟する個人信用情報機関 CIC:主に信販会社が加盟する個人信用情報機関 ※消費者金融を利用する場合は、JICCの登録期間を気にしておけば良いのですが、最近はJICCとCICのどちらにも加盟することが多くなっています。 |
上記の期間中は「事故情報=ブラック」が登録されているので、新たな借入やクレジットカードの発行が難しくなります。
特に銀行やプロミスやアコム、アイフルといった大手消費者金融からの融資は絶望的です。