この春に大学入学で新生活を迎えるお子さんがいらっしゃるご家庭も多いでしょう。
まずは、御進学おめでとうございます。
大学進学は親の立場でもとても嬉しいものですよね。
しかし、金銭的な出費が重なるので不安を感じる方もいらっしゃるかもしれません。
賃貸物件を借りたり生活に必要なものを揃えると思いもよらない出費になる
大学入学の場合、新生活にかかるお金のほとんど全部を親が負担することになるのが一般的です。
例えば、住居を準備するだけでも、前家賃のほかに不動産の仲介手数料、礼金や敷金(保証金)などがかかります。
金額にしてざっと20万〜40万円ほど。簡単な金額ではありません。
それ以外にも生活に必要な冷蔵庫や洗濯機、電子レンジ、ベッドなどや勉強に必要なパソコンなどを購入すると考えると20万円〜30万円の出費は見ておく必要があります。
親としてみれば大学の入学金や学費を払った後の出費なので、なかなかきついものがあります。
大学入学後も仕送りでお金がかかる
大学入学後の生活費は、親がどこまで負担するのか、新生活を始める前にきちんと話し合っておきましょう。
仕送りの額はいくらにする?
日本が好景気の頃は、生活にかかるお金はすべて仕送りでまかなうことも多かったようですが、最近は生活費は子供がアルバイトで工面することが当たり前になりました。
それでも親心としては幾らかでも援助したい。そんなときは食費に相当する額の仕送りをするなどがよいでしょう。
子供にも健康のためにきちんと食べてほしいから食費の分は仕送りすると伝えておけば、親の愛情が伝わります。
奨学金は親が管理するのがベスト
奨学金を借りる予定なら、奨学金の使い方も入学前に話し合いましょう。
奨学金は子供名義の口座に振り込まれるので、子供が自由に引き出して無駄遣いしてしまい、授業料の支払いなど必要な時にお金がなくて困ったという、笑えない話もあります。
奨学金を在学中の学費に充てる予定なら、奨学金が振り込まれるたびに引き出して、親側が管理したほうが安全です。
もちろん、当たり前のことですが奨学金は子供の学費に使うものですから、親が別の目的で使うのはやめましょう。たとえ親子であってもお金が絡めば関係が悪化してしまいます。
金銭管理の方法をきちんと教えておきましょう
いつまでも子供だと思っていても一人暮らしを始めれば立派な大人です。
親の目も届かなくなるので、心配も絶えません。
特にお金のトラブルは困りものです。
親として、大人の先輩として金銭管理の方法をきちんと教えておきましょう。
例えば、収入と食費、家賃、遊興費のバランス。
クレジットカードの使い方と使いすぎるとどうなるか。
借金やローンのこと。もし返済できないとどうなるか、など。
日本ではお金の話をするのを避ける傾向がありますが、大切なお子さんがお金のことで頭を悩まさなくてもいいように、きちんと話をしていきましょう。