消費者金融セントラルお借入3問診断の使い方

セントラル 創業40年以上老舗ならでは安心感

セントラルの審査に不安があれば、お借入3問診断を使うと3秒ほどで借入可能かどうかの目安がわかります。

事前に確認しておけばせっかく申し込みをしたのに審査否決(融資不可)で時間を無駄にすることもありません。

目次

セントラル借入診断とは

セントラルで借入できるかどうかの目安が簡単にわかる『 お借入3問診断 』。

使い方は、3つの質問に答えるだけです。

セントラル借入診断の使い方byお金を借りる相談所

入力することになる『 年齢・年収・現在の他社借入額 』の3項目です。

年齢

セントラル借入診断の使い方byお金を借りる相談所

  • セントラルは、満20歳以上満70歳未満の方が申し込み可能です。

年収

セントラル借入診断の使い方byお金を借りる相談所

  • 年収は賞与を含んだ金額(税込み)を入力します。

勤務が1年未満の方は、『 月収 ×12 ヶ月 』の金額を入力します。

専業主婦(夫)の方は「0」をご入力ください。

給与所得がなくても年金収入があれば借入可能な場合があります。

現在の他社借入額

セントラル借入診断の使い方byお金を借りる相談所

  • クレジットカードでのショッピング、住宅ローン、自動車ローンを除く銀行・信販・消費者金融のお借入(キャッシング)の合計額をご入力ください。他社からの借り入れがない場合は「0」を入力します。

診断結果の表示

セントラル借入診断の使い方byお金を借りる相談所

  • 融資可能な場合は、上記の画像のようになります。一方、融資不可の場合は下記のように表示されます。

セントラル借入診断の使い方byお金を借りる相談所

診断では融資可能と表示されたのに、実際に申込んだら審査に通らなかった。なんで?

キャッシング・カードローンにわからないことがある女性

診断では融資可能と表示されたのに、実際に申込んだら審査に通らなかった。なんで?

借入診断は、借入可能かどうかを簡易的に判断するものなので、「診断では融資可能と表示されたのに、実際に申込んだら審査に通らなかった」というケースもあります。

考えられる理由は、次の2つです。

  1. 個人信用情報に重大な異動情報(事故情報)がある
  2. 希望融資額が大きすぎる

消費者金融の審査では、あなたの借入額や返済状況、異動(事故)情報など個人信用情報を確認します。

セントラルは、異動情報(事故情報)があっても申し込み可能で借入の可能性もありますが、現在進行形で延滞中だと審査に通る可能性はありません。

セントラルの審査について詳しくは『セントラル審査。セントラルの審査に不安ある方は必見です』をご覧ください。

消費者金融の融資は、収入と返済額のバランスを考慮して実施されます。

消費者金融や、クレジットカード、銀行カードローン、住宅ローン、カーローンの支払いが収入に対して多すぎると判断されれば、審査否決(融資不可)となります。

セントラル審査の流れ

審査の状況にもよりますが、申込みから借入までの時間は最短でも1時間ぐらいはかかると思いますので、時間に余裕をもってお申し込みください。

step
1
ネット申し込み(24時間365日来店不要で申込み可能)

  • セントラルの融資額は、最大300万円
  • セントラルの金利は、4.8%〜18.0%
  • 担保・保証人は不要
  • キャッシングの利用目的は自由

step
2
審査

  • 審査時間は最短30分なので、即日融資が十分に狙えます
  • 在籍確認の電話なしも可能です。また、在籍確認の電話が行われても、勤め先に借入のことがバレないように十分に配慮してくれるので安心です。
  • 審査結果は、本人への電話またはメールで審査結果の通知が行われます

step
3
キャッシング

  • 指定の銀行口座に振り込まれる
  • 2回め以降のキャッシングは、セブン銀行ATMで24時間365日いつでも可能

セントラルのお申し込みご相談はこちらから

セントラル
アルバイト・パート 自営業者・経営者 個人事業主 ブラック
実質年利4.8%〜18.0%
限度額最大300万円
審査・融資スピード最短30分
口コミ413件
ポイント
  • 在籍確認なしで借入可
  • 柔軟審査
  • ブラックOKの実績多数
  • 郵送物なしで契約可
  • 14時までの申込で即日融資可能
  • 他社借入者も対応可能

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

運営:はるデザイン合同会社(このサイトについて)本サイト「お金を借りる相談所」は、金融知識とWEBマーケティングの専門家チームによって運営されています。中小消費者金融の「実態」と「利用者の本音」を、読者目線で丁寧に紹介しています。

WordPress構築・編集運営:はるデザイン合同会社 メディア事業部
編集責任:南 圭介(FP)/臨床心理士
主なコンテンツ:中小金融ランキング、体験談、審査解説、信用情報コラム

▶︎ このサイトの運営者をもっと詳しく知る

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次