消費者金融Q&A

https://hajimetecashing.com/okanekariru

よくある質問(FAQ)

消費者金融の申し込みで嘘。審査落ち?

FP みなみ

どうしても借りたい一心で、年収を多く申告、他社借入なし、債務整理の経験なし、延滞なし、年齢詐称、して申し込んでもすぐにバレて審査落ちになります。

年齢で嘘

年齢を誤魔化して消費者金融に申し込みをしても、本人確認書類を提出すれば、バレます。

運転免許証や健康保険証を偽造して年齢を詐称すると、冗談でなく、犯罪なので絶対にやってはいけません。

年収で嘘

50万円以下の借入だと収入証明書の提出が必要ありません。

給与明細や源泉徴収票を提出しなければ、年収で嘘をついてもバレません。

ただし、50万円以上の借入が必要になったときに困ります。

また、何の前触れもなく収入調査と称して収入証明書の提出を求められたときにも困ります。

中小の消費者金融は、定期的に収入調査を行うので、要注意です。

後で困ることになるので、年収で嘘をつくのはやめましょう。

他社借入で嘘

消費者金融から、いくら借りていて、いくら返済しているか、は信用情報機関に記録されていて、審査で確認しています。

申し込みフォームに他社借入額を問う項目があれば、正直に入力しておきましょう。

債務整理や自己破産で嘘

債務整理は完済後5年間、自己破産は免責後5年間、信用情報機関に事故(異動)が記録されているので、調べればすぐに分かります。

申し込みフォームに、債務整理や自己破産の経験の有無、を問う項目があれば、正直に入力しておきましょう。

勤め先で嘘

アリバイ会社という、働いていない無職の人を、働いているかのように装う会社が存在します。

案外バレずに借入できてしまうこともあるようで、SNSでは活発に情報交換されていますが、当然、嘘をつくことになるので、バレれば強制解約、一括返済となっても文句は言えません。

うっかりミスで審査に落ちる

嘘をつくつもりはなかったけど、うっかりミスで審査に落ちることもあります。

電話番号やメールアドレスを間違えれば、連絡が取れないので審査落ちになります。

また、漢字の変換ミスや住所の間違いを指摘して、訂正してくれる親切な業者ばかりではないので、慎重に申し込みましょう。

自己破産や任意整理でも借りれる消費者金融

セントラル

融資時間最短30分
実質年率4.8%〜18.0%
限度額最大300万円
審査時間最短30分
利用可能コンビニセブンイレブン

セントラル公式サイトはこちらから

女性専用サイトはこちらから

ポイント

すぐに借りたい人におすすめ!

最短30分で審査が完了するから、急に必要な時にも便利!土日祝日でも24時間お申し込みが可能!

はじめての利用だと無利息期間あり!

初回契約から30日間は利息が0円!初めてでも安心してご利用可能!

周りにバレずに借りられる!

原則として郵便物なし在籍確認なしだから、周りにバレずに借りられる!

※原則、お電話による確認はせずに書面やお申し込み内容での確認を実施します。
※お申し込み時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。
※申し込み実績は当該サイトからの申し込み数になります。
※20歳以上の安定した収入と返済能力を有する方が対象です。
※お借入総額によって収入証明書(源泉徴収票等)が必要な場合があります。
※一例であり、結果を保証するものではありません。

アロー

融資時間最短45分
実質年率15.0%~19.94%
限度額最大200万円
審査時間最短45分

アロー公式サイトはこちらから

ポイント

今日借りれる!最短45分で融資OK

申し込みから実際に借りるまでが最短45分!24時間365日、最短3分で申し込み完了!

信用不安でも大丈夫!

過去に債務整理や自己破産した方もまずはアローにご相談くださいと公言しているので、信用不安の方も安心してお申し込みいただけます。

周りにバレずに借りられる!

原則、在籍確認の電話がないから、周りにバレずに借りられる!

※原則、お電話による確認はせずに書面やお申し込み内容での確認を実施します。
※お申し込み時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。
※申し込み実績は当該サイトからの申し込み数になります。
※25歳以上の安定した収入と返済能力を有する方が対象です。
※お借入総額によって収入証明書(源泉徴収票等)が必要な場合があります。
※一例であり、結果を保証するものではありません。

人気ランキングをもっと見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

FP みなみ

債務整理や自己破産歴がある方でも安全安心に融資を受けられるように「お金を借りる相談所」を通じてサポート活動を行なっています。記事の監修はFPの南圭介が、また記事の執筆はWEBコンテンツマーケティングを行うはるデザイン合同会社が行なっています。

-よくある質問(FAQ)

PAGE TOP