センチュリーファイナンスという貸金業者は現在は存在しません【ヤミ金業者に注意】

目次

センチュリーファイナンスという貸金業者は現在は存在しません【ヤミ金業者に注意】

センチュリーファイナンスは東京都に存在した消費者金融です。しかし、2018年10月現在では金融庁の貸金業者検索サービスで「センチュリーファイナンス」を検索してもデータはなく、貸金業者としての営業を終了していることがわかります。


スポンサードリンク

スポンサードリンク

センチュリーファイナンスを名乗るヤミ金業者

もし、センチュリーファイナンスを名乗るサイトやメール、FAX、DM、チラシを見かけても、それはヤミ金業者ですので絶対に関わってはいけません。

保証料の名目でお金を騙し取られたり、違法な金利や取り立てで苦しめられることになります。

もしヤミ金融と関わってしまったらすぐに警察や日本貸金業協会などに相談しましょう。そして、出来る限り早くヤミ金業者とは縁を切らなければなりません。

詐称した業者名 センチュリーファイナンス(株)
所在地 東京都中央区日本橋茅場町*-**-** 第一植松ビル*階
東京都中央区箱崎町**-* タナカビル*F
電話番号 03-6381-20**
0120-984-7**
03-5818-20**
詐称した登録番号等 関東財務局(3)第01334号
日本貸金業協会会員 第003332号
勧誘手段 FAX
被害内容・勧誘手口 実在登録貸金業者の商号、登録番号、住所を詐称している。
150万円の申込みをしたところ、倒産防止対応として22万5千円振込むように言われた。
3万円の申込みをしたところ、手数料として先に5千円を請求された
こちらに掲載されている情報は、無登録でありながら架空の登録番号や別の登録業者の登録番号を詐称するなどして悪質な勧誘等の行為をしている、実在する登録業者の会社名や登録番号を不正使用してその会社を装って悪質な勧誘等をしている、実在する登録業者の会社名に類似する会社名や登録番号を使用して関連会社等を装って悪質な勧誘等をしているなどの行為が判明した悪質業者です。借入れや返済等、相手への連絡などは一切しないでください。また、甘い勧誘にはくれぐれもご注意ください。

ヤミ金業者に騙されないために

正規の消費者金融の名前や登録番号をそのまま使い巧妙になりすます、フィッシング詐欺のようなヤミ金業者は多数存在します。

申込をする際には正規の消費者金融が存在するとしても本当に公式のものか注意する必要があります。サイトのURLや電話番号などが正しいか確認しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

運営:合同会社お金の相談所(制作協力:はるデザイン合同会社)「お金を借りる相談所」は、FP資格を持つ専門家チームが、中小金融会社の実態や利用者の声をもとに、借入に関する正確で信頼性の高い情報を発信する金融メディアです。▶︎ 運営者情報はこちら▶︎ ご利用にあたっての方針

コメントを投稿する

CAPTCHA


目次