暮らし

更地は高い!固定資産税のキソ知識と節約するコツ

更地は高い!固定資産税のキソ知識と節約するコツ

https://hajimetecashing.com

固定資産税の基本知識

固定資産税とは、土地や建物などの不動産に対して課される地方税です。

これは、不動産の所有者が毎年支払う必要があるもので、その土地や建物の価値に基づいて計算されます。

税金の計算はどのように行われるのでしょうか?

基本的に、各不動産の「評価額」と呼ばれる市場価値の推定値に基づいて、地方自治体が定める一定の税率を乗じて算出されます。例えば、税率が1.4%であれば、評価額の1.4%がその年の固定資産税となります。

評価額」とは

評価額は、土地や建物などの不動産の公的な見積もり価格です。この価格は、その不動産の場所、大きさ、用途などに基づいて地方自治体が決定します。評価額に税率を掛けることで、その不動産の固定資産税が計算されます。

更地の固定資産税が高くなる理由

更地=何も建っていない土地の固定資産税は、建物がある土地に比べて高くなることがあります。

これは、建物がある土地に適用される「住宅用地特例」という税額を減らす制度が更地には使えないからです。反対に、この特例により住宅が建っている土地の税額は、大幅に減少します。

例えば、土地の市場価格が1坪あたり10万円で、100坪の土地があるとします。この土地の評価額は700万円になります(市場価格の70%)。この評価額に固定資産税の税率1.4%を掛けると、税額は9万8000円になります。建物がないため、この金額がそのまま更地の固定資産税となります。そのため、更地のままにしておくと、税金が高くなることが多いのです。

住宅用地特例って何?助かるの?

住宅用地特例は、住宅が建っている土地に適用される制度で、固定資産税の税額を大幅に減らすことができます。

この特例を利用すると、家が建っている土地の一部分に対して、税金がかなり少なくなります。具体的には、200平方メートルまでの土地では課税標準額が通常の6分の1に、それを超える部分では3分の1に減少します。

例えば、330平方メートルの土地に家が建っているとしましょう。

この場合、最初の200平方メートルは6分の1に、残りの130平方メートルは3分の1に税額が減額されます。このように、住宅用地特例を活用することで、土地の固定資産税を大幅に削減でき、土地所有者にとって大きな節税になるのです。

この制度は特に家を建てたい、または建てている人にとって非常に有益なもので、土地を効果的に利用することができます。ですから、土地を持っているなら、住宅を建てることで税金を節約できる可能性があることを知っておくと良いでしょう。

土地の状態更地住宅が建っている土地
地価公示価格 (100坪 = 330平方メートル)10,000,000円10,000,000円
評価額 (70%)7,000,000円7,000,000円
固定資産税率1.4%1.4%
固定資産税額98,000円22,785円
備考小規模住宅用地 (200平方メートル): 59,290円
一般住宅用地 (残り130平方メートル): 38,710円
小規模住宅用地 (200平方メートル): 9,882円
一般住宅用地 (残り130平方メートル): 12,903円
  • 更地の場合
    • 小規模住宅用地部分(200平方メートル)の固定資産税額は59,290円です。
    • 一般住宅用地部分(残り130平方メートル)の固定資産税額は38,710円です。
  • 住宅が建っている土地の場合
    • 小規模住宅用地(200平方メートルまで): 評価額を基に固定資産税が6分の1に減額された結果、9,882円の税額が発生します。
    • 一般住宅用地(200平方メートルを超える部分): 評価額を基に固定資産税が3分の1に減額された結果、12,903円の税額が発生します。

固定資産税、誰がいつどうやって払うの?

固定資産税は、土地や建物の所有者が支払う税金です。毎年1月1日時点でその土地や建物を所有している人が、その年の固定資産税を支払う責任があります。つまり、年初めに所有している不動産に対して税金が課されるということです。

税金の支払いは通常、年に数回に分けて行われます。具体的な支払い回数は自治体によって異なりますが、多くの場合は4回(4月、7月、10月、翌年1月)に分けて納税通知が送られ、それに従って支払うことになります。

また、固定資産税の支払いと一緒に、都市計画税も支払う必要がある場合が多いです。これは固定資産税と同じタイミングで課税され、土地や建物がある地域の都市計画の資金として使われるため、この二つの税金はしばしばセットで考える必要があります。これにより、土地や建物の所有者は地方自治体に対して、年に数回、税金を支払うことになります。

固定資産税を賢く節約するコツ

固定資産税を節約するための一番の方法は、更地を避けて、住宅やビルなどの建物を建てることです。建物がある土地では、住宅用地特例などの税額減少の特例が適用されるため、税金が大幅に削減されます。そのため、土地を活用することで長期的に見て税金を減らすことが可能です。

また、土地の活用方法を計画する際には、地域の都市計画や将来の開発計画を考慮することも重要です。将来価値が上がりそうなエリアに投資することで、不動産の価値を高め、税金の負担を相対的に軽減することができます。

さらに、適切な固定資産の評価額の見直しを申請することも一つの手段です。時には評価額が市場価値よりも高く設定されていることがあり、その見直しを求めることで税額を適正化することが可能です。このように、固定資産税を賢く節約するためには、さまざまな方法を組み合わせることが大切です。

固定資産税の賢い扱い方

固定資産税を理解し、効果的に管理することは、不動産所有者にとって非常に重要です。

固定資産税は避けられない費用ですが、賢く対応することで税負担を軽減することが可能です。税金を節約するためには、不動産の状況を正確に把握し、適用可能な税制優遇措置をフル活用することが鍵となります。

また、土地や建物の評価額が適正であるか定期的に確認することも大切です。評価額が適切でない場合には、見直しを申し込むことができます。税金の計算は複雑で変更が頻繁に行われるため、最新の情報を常にチェックし、必要な場合には専門家に相談することもお勧めします。

このようにして固定資産税を効果的に管理し、不動産を賢く活用することで、長期的に見て財務状況を改善することができます。固定資産税についてより深く理解し、積極的に対策を講じることが、賢い不動産管理の第一歩と言えるでしょう。

出典:総務省 地方税制度 固定資産税

RECOMMEND

-暮らし